ゴルフスイング

ヘッドスピードアップ シャットに上げるバックスイング

ヘッドスピードを上げるためのバックスイングのポイント。

バックスイング時のフェースの向き

自分のスイングはバックスイングの9時の時点でフェースの向きはどこを向いていますか?

9時の時点でフェースが真上から少し左に傾いた状態、フェースが少し閉じているのが正しいバックスイング。
この状態でトップまで行くとスイングプレーンに載ったシャットフェースのトップになります。
9時の時点でフェースが真上に直感、または右に回転していれば、フェースを開きながらバックスイングをしている状態。
トップでオープンフェースとなり、スライスの出やすいスイングになります。

トップがオープンフェースになっている人はシャットフェースのトップに修正することで、スイングプレーンが整いヘッドスピードをあげることができます。

バックスイングをシャットに上げるコツ

バックスイングでフェースが開く原因はスイング開始時に手元から動き、体の正面から外れてクラブを上げるとオープンフェースのトップになります。
手でクラブを上げている状態です。

特にバックスイング開始時に手とクラブが体の正面にある状態をキープして、上半身の回転でクラブを上げるように意識します。

シャットにあげるコツ


シャットに上げるコツは上半身は腹筋の下部に力を入れて腕は脱力状態でクラブを上げるとシャットに上げやすくなります。

または左手の甲が地面を向くイメージでバックスイングをするとシャットなトップが作りやすい。

シャットに上げる練習方法

まずは7番アイアンや9番アイアンのハーフスイングでバックスイングを体で始動することから覚えましょう。

手首をアドレスの状態のまま、体の正面をキープして、9時の地点でフェースが真上から少し左に閉じているかを確認します。

始めはゆっくりとしたバックスイングで、徐々にスイングスピードを上げていきます。

慣れてきたら、アイアンのハーフスイングからフルスイングに変え、その後にドライバーに持ち替えます。

はじめからドライバーは使わずに、アイアンのハーフスイングから体でクラブを上げることを覚えるのが効果的な練習方法です。

-ゴルフスイング

関連記事

パターの打ち方 順回転させるポイント

スコアの約半分をしめるパッティング、ゴルフボールを順回転させるポイント!

スコアカードから考える100切りゴルフ

はじめて100切りを達成する時のスコアカード例を参考に、ハーフスコアから見る100切りのポイント。

最短で100を切る!効果的な100切り練習方法

最短期間でスコア100切りを達成したい!そんなゴルファーにおすすめの100切りのための練習方法

ゴルフスイング ダフる原因と直し方

ゴルフスイングのダフリかたを知れば、ダフらなくなる!ミスショットの原因を理解。

ミート率を上げる!ドライバー飛距離アップ方法

ドライバー飛距離アップに効果的なミート率を上げる練習方法。